logo_imagelogo_image
[高度な検索]
kodamaさんのエントリ
top_image
メインメニュー
ブログ
ブログ カレンダー
« « 2024 3月 » »
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
制作事例

ブログ - kodamaさんのエントリ

曲げ木

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-23 23:32

アイアンウッドチェアの背板の曲げについて少し。

私の作る椅子は背もたれが真っ直ぐだと痛いので、430Rで曲げてあります。

 

まずは、6mm程度の厚さに引き割った物を作ります。

 

次に、このプレーナーと言う機械に4、5回通して、私の場合4.4mmの厚さに

します。

この板を5枚使って22mmの背板を作ります。

22mmはないと、5mm掘り込んで、ナットをかけて、埋木をすることが艱難

なのです。

 

あとは、ボンドを塗ってこの手製4t油圧ジャッキで「ギュウギュウ」締め付けます。

 

余ったボンドが「ブチュー」と出てきます。

 

こうやって、曲がった背板を作る訳です。

 

Hさん、興味あります?

 

 

お友達

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-22 17:17

「パブロ」です。

パソコンの「濁点のテンテンと半濁点のマル」って解りにくいですよね。

「パブロ」は、パブロ・ピカソの「パブロ」です。

 

「パブロ」には、こんなお友達もいます。

 

これは、「お友達」なので食べてはいけない事が解っています。

 

ちなみに、この子は「お友達」を食べてはいけない事が解らないので、

別々に暮らします。

 

 

 

 

 

大きな金平糖

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-21 23:14

近くの公園に大きな「金平糖」があります。

「パブロ」はいつかは食べれる物と信じています。

 

 

「枝豆」奮闘記のはじまり

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-20 13:08

午前中、ちょっと草刈りです。

今日も広島は良い天気になりました。

最近、春らしい陽気が加速して草も「すくすく」育ちます。

 

持っている耕運機が「ちっさい」ので、草が育つと巻きついて大変面倒です。

そこで、どうでも「草刈り」です。

 

目ざとい鳥が「虫」を目当てにすぐに寄って来ます。

「どこで見ているのか。」

 

ここには、「枝豆」を植えようと思いますが、昨年は猛暑続きで「枝豆」大失敗。

今年は成功させようと思いきや、近所の農業をされている方が

「あんたは、枝豆秋に食うのか、夏に食いたきゃはよーせにゃー、もう遅いわい

の、みんな植えとるで。」とありがたい助言を。

 

今年も「やばい」かも。

 

 

 

 

 

 

ユンボ

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-19 22:33

今日は、予定通りかわいらしいユンボをレンタルしてきました。

危ないので、ちゃんと「あゆみ」は使います。

怪我のないよう頑張ります。

 

昨日、杭を打って水糸を掛けておいたのでそれに沿って、この辺は6cmくらい

すき取りします。

田んぼの土なのでミリ単位では出来ないですけどね。

 

操縦席からの視界はこんな感じです。

 

操作レバーはこんな風。

 

そして、この辺を5cmくらい上げようという「寸法」ですが、範囲が広くて

どうにも土が足りないので、あちらこちらから少しづつ「ちょうだい」して。

 

なんとか、測量をして勾配が取れているのを確認しました。

 

水を張られるのが楽しみです。

 

 

青空の下

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-18 15:20

抜けるような青空、広島は雲一つない天気になりました。

 

その日差しの下、麦わらかぶって田んぼの中で測量です。

田んぼの水はけがどうも悪いと言うことで、高さを見る事になりました。

水の入る所と出る所は、42mm差で入る所が高い「これはよし。」

しかし、依頼主さんが言われるように水が入る所付近と出る所付近が78mm差で

逆勾配、「なるほど、困られていたはずです。」

「鉄看板の材料待ちだし、田植えの前にやらないと。」

と言うことで明日、急遽バックホーをレンタルして土移動です。

レンタルするバックホーはコンマ15(バケット容量0.14)と呼ばれる重機です。

専門の方はお分かりでしょう。

そうです、ここまでのバックホーなら「4tダンプカー」に乗せる事が出来るのです。

 

怪我をしないよう「ご安全に。」です。

 

 

 

いろいろ整理台

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-17 20:18

制作途中の整理台です。

今日、気さくなデザイナーさんとお知り合いになりました。

センスの良さそうな、男前の方でした。

どこまで、書き込んでもよいのかわからないので、この件は今日はここまで。

 

A3のコピー用紙が入ります。

前から入れて横から取り出せます。

当然ですね、横がないのですから。

丸棒で制作しているので引っかかる事もありません。

サイズはご相談により変更可能です。

 

 

 

 

一枚葉ペーパーウエイト

カテゴリ : 
制作事例 » 小物
執筆 : 
kodama 2011-5-16 17:55

鉄座は、6mm鉄板をくり抜いて制作いたしました。

防錆加工は3種類からお選びいただけます。

左から、蜜蝋仕上げ、クリヤーラッカー塗装、黒錆仕上げとなっています。

 

手作り感を出すため、あえてガス切断目を残してあります。

幹の部分は本物の小枝を使用しています。

ちなみに、これは蜜蝋仕上げです。

 

重さは、185gくらいです。

 

お世話になった方への贈り物にされてはいかがでしょうか。

 

各 ¥1,500-   (税込価格)

防錆加工種類の詳細につきましては、ブログカレンダー2011年5月10日の

「防錆の話」をご覧ください。

 

 

 

一枚葉ペーパーウエイト

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-16 17:27

座を6mm鉄板からくり抜いたペーパーウエイトです。

防錆加工は、左から蜜蝋仕上げ、クリヤーラッカー塗装、黒錆仕上げです。

 

鉄座は、ガス切断目を残す事によって手作り感を出しています。

「手作り」なんですけどね。

ちなみに、これは黒錆仕上げです。

 

重さは、185gくらいです、水だと185ccくらいです。

当たり前ですね。

 

これは、N様よりご依頼を受け制作をいたした物ですが、N様のご好意により

価格を提示させて頂いております。

 

左の制作事例・小物からご確認ください。

 

 

さくらんぼ頂きました

カテゴリ : 
制作日誌
執筆 : 
kodama 2011-5-15 21:09

今日、作業場の近所のおばさんが「庭にさくらんぼがなっとるけー、取って食べんさい。」と、庭に行くと真っ赤に実ったまーるいさくらんぼが。

 

おいしく頂きました、ありがとうございました。

 

制作事例





© 2011 アトリエこだま http://www.kodama.pro